「お申し込み・お問い合わせ」ページから、カウンセリング希望の旨をお伝え下さい。こちらから返信をさせていただき、初回の日時を決めます。その際初回で用いる「申し込み票」などを送りますので、必要事項をご記入のうえ当日ご持参下さい。
初回では、まず「申し込み票」の内容を確認しながら、今何でお困りになっているか、当オフィスのカウンセリングへのご要望・ご期待などを伺っていきます。
そのあと、当面のこちらの見立てや、当オフィスのカウンセリングで何ができそうかをお伝えいたします。これは「今はさしあたって○○が大事だと思われます。私としては△△ができそうですが、いかがでしょうか‥」といったものです。
その上でカウンセリングの継続を希望なさる場合は次回の来室日時などを決めます。ひとまず終了なさりたい場合は、いったん終了とし、また何かあればご連絡をください、という流れになります。
継続面接では、初回でテーマになった話題や、その時々でご相談、お話になりたい事を伺っていきます。こちらは、その時々で話される話題を伺いつつ、相談者の方(クライエントさん)の問題解決に有効と思われるカウンセリングをしていきます。カウンセリングの継続期間はクライエントさんによって、数回・数か月・数年と様々です。
なお、継続面接を希望される方には、当オフィスでカウンセリングをしていく上での約束事や注意事項を記した「カウンセリング同意書」へのご理解・ご承諾をえたうえで署名をいただきます。
カウンセリングの終結に関しては、クライエントさんにいつでもやめる権利がありますので、そういったお気持ちがでてきましたら、お伝えください。一方、そのための話し合いも、可能な範囲でさせていただきたいので、そのお気持ちが生じましたら、早めにお伝えいただければと思います。
*オンラインカウンセリングの流れに関しては「オンラインカウンセリングのご案内」をお読みください。
人気ブログ記事ランキング(適宜更新します)
浦和南カウンセリングオフィス
専門的なカウンセリングをご希望の、浦和、さいたま市、埼玉近郊の皆様へ
ホーム| お知らせ・その他| 事例検討会・研修会講師| カウンセリング開業機関へのサポート| お申し込み・お問い合わせ| カウンセリングの流れ| カウンセリングについてのQ&A| カウンセラー・顧問| スーパーヴィジョン・教育分析| 知能検査| アクセス| ブログ| さいたま市/精神科医療機関情報など| カウンセリング機関の紹介|
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から